Ld_to_mask

マスク・ダルモールのご紹介ページへ [携帯/スマホ・パソコン
 
 
前回の記事では、上質なニガリ(苦汁)はアルカリ性であり、phをコントロールして微弱アルカリローションに仕上げることが大事であることについて書きました。今回は③「グリセリンの配合」に関してです。
 
グリセリン自体は人体内でも合成され、BG(ブチレングリコール)やヒアルロン酸等の他の保湿成分に比べれば、格段に安全性の高い保湿剤です。しかし使い方を誤ると、お肌から水分を奪うこともある、諸刃の剣なのです。
 
たとえば、高濃度のグリセリン溶液をお肌に塗布すると、肌上はベタベタになり潤ったような錯覚に陥りますが、じつベタベタの下のお肌は水分を失い干からびます。なぜならグリセリンは水分を奪う作用があり、空気中からだけでなく、お肌からも水分を引っ張るからです。
 
グリセリンは角質層内に浸透して、初めて保湿成分として働きます。そのためにも、①で書いたように、ニガリ/海塩で作ったベース水が、正しい濃度であることが肝要です。苦汁/海塩の濃度が正しければ、配合したグリセリンも、角質層内に一緒に吸収されます。
 
さて、グリセリンの濃度ですが、弊社が行った研究では、3%程度がベストです。2%であれば物足らない感があるようです。4%までグリセリンの濃度が高まると、ベタツキが肌上に残り、肌に悪影響を与える可能性があります。出来上がった化粧水がお肌にスムーズに吸収されてサッパリ感のあるのがベストですが、それはまさにグリセリン濃度は3%ということです。
 
①ニガリ/海塩が正しい配合量で、②phが微弱アルカリにコントロールされ、③3%程度のグリセリン濃度であれば、きっと素晴らしいニガリ化粧水が出来上がるでしょう。
 
次回の記事では、ニガリ化粧水に尿素配合をオススメしない理由について、書きたいと思います。
 
 

Trial_bunchu01

 
タラソテラピーお試しセットのページ [携帯/スマホ/パソコン

 
 

Adosusume1e_3
Adosusume2_3
Adosusume3_3
Adosusume4_4
Adosusume5b


公式サイト内の拡大図

 
■アクア・ダルモール77製品ページ[携帯/スマホ・パソコン

 
■マスク・ダルモール 製品ページ[携帯/スマホ・パソコン


 

<<ブログの人気記事>> 

 
尿素を手作り化粧水にオススメしない理由

 
日本酒配合の手作り化粧水でお肌がたるむメカニズム

 
ベジタブル/植物性グリセリンとは?

 
ピーリングパックとピールオフパックの目的の違い

 
粉吹き肌と合成洗剤との因果関係

 
合成界面活性剤/無添加のクレンジングオイルはまず不可能!

 
超敏感肌用クレンジングクリームがみつからない時は?

 
業務用タラソパック 業務用海藻パック かぶれる原因

 
アトピー治る入浴剤は無し 入浴剤によるスキンケアの注意点

 
 

Algai2013tm 
アルガ・アイ 公式ホームページ [携帯/スマホ・パソコン